私のポスティング実践、公開します★★★
【チラシのポスティング】
私は節約のために自分でポスティングをしています。正確にいうと最近はお休みしていますが、創業から3年間ぐらいは頑張りました。
例えば、こんな感じでした。
1日2時間~5時間、1000枚~2000枚ぐらい配りました。週に5日は精進しました。マンションにも一戸建にも、くまなく投函しました。最初は犬マークのある家に限定して配っていましたが、選別作業に時間を浪費するのでやめました。無差別に全てのポストに届けました。
真夏はたった10分で汗が滝のように流れます。熱中症にも何度もなりました。時には罵声も浴びて惨めな思いもしました。シミ・ソバカスも増えました。
とにかく肉体的にも精神的にもハードなお仕事です。今ではとても無理です。でも今は良き思い出です。これがあったからサロン経営がなんとか継続できたと思います。
【ではもう少し具体的に紹介しましょう】
第1弾 スタートダッシュ
私は店舗オープンの数日前に大量のチラシを新聞折り込みしてもらいます。ここにはお金をケチらず大きく「投資」します。
予約がフルに埋まった状態でお店をスタートする為です。当時は1000円カットだったため相当な反響がありました。
第2弾 フォローアップ
第1弾は新聞の折り込みチラシなので網羅的に届けられません。新聞では50%の家庭しかカバーできないと思います。
そこで、いよいよ私の出番です。店舗オープン日から半年かけて数十万枚を配ります。
どのぐらいの量か分かりますか?
部屋がチラシ入り段ボールの積み上げで、ぎっしり埋まります。動けません。
これを半年かけて近所の全ての家に配ります。全てです(下の写真のように、グーグル地図を利用してすべての道路を塗りつぶします)。
例えば、駒沢店を例にとりましょう。
どのぐらいの範囲まで配ったか?東から時計回りに三軒茶屋、下馬、野沢、碑文谷、柿の木坂、それから大岡山、緑が丘、奥沢、自由が丘、さらに尾山台、等々力、野毛、瀬田、二子玉川、しめに用賀、弦巻、上馬、若林まで駒沢店の周辺を大きく一周します。半径2キロの円でしょうか?
半年たって配り終えた頃に、次の店舗をオープンするという感じです。これを3年続けました。
ポスティングはサロンの宣伝だけではありません、効果はいっぱいあります
【ポスティングの効果】
●私は自分で配ることで相当なポスティング代を節約したと思います。
労働時間を考えると頼んだ方が効率的ですが、いっぱいメリットがあったので列挙してみます。
●全ての家に届くということです。外注するとこうはいきません。階段を登るのはきついです、人が居れば投函せずに避けて通るでしょう。届けられない家もあるのです。でも、自分ですれば必ず届きます。
●周辺のことがよく分かります。動物病院やペットサロンさんの位置関係が把握できます。地域の雰囲気なども分かります。お散歩してる犬を見ることで色々なことが感覚として分かります。
●次の店舗探しになります。周辺情報の把握と同時に、店舗の空き物件をチェックすることができます。
私は、三軒茶屋店→駒沢店→馬事公苑店→学芸大学店→荏原中延店→田園調布店と半年毎に開店しましたが、これはポスティングと関係しています。
ポスティングを通して立地のよい店舗を見つけたのです。
●運動と修行になります。スリムな体型と謙虚な姿勢が維持できます。
●最後にこれが一番重要な理由ですが投資の効果が非常に大きいということです。私はポスティングを単なる経費ではなく投資だと考えています。
むかしアース美容室の國分さんが書かれた本を読んだことがあります。「ポスティングは重要だから自分でする」という趣旨の記述があったと記憶しています。
彼も私と同じく「ポスティング=投資」と考えていたのかもしれません。
ライフタイムバリュー(LTV)を計算する★
【投資の効果の計算】
チラシのポスティングはどのぐらいの効果があるのでしょうか?具体的に考えてみましょう。
私の経験ではチラシの反応は0.5%です。無差別に1万枚配ったら50人がお客様になるということです。
これはすごいことです!
10日間で1万枚チラシ配りをしたら、チラシを見て50人の新規お客さまが来てくれたということです。
トリミングサロン業界では有り得ない数字だと思います。私のお店は例外だと思います。
【ライフタイムバリュー(LTV)】
私は当時、「ポスティング=投資」と考え、チラシの効果を計算していました。
最近になって分かったのですが、私の計算していたチラシの効果は、楽天さんがいう「ライフタイムバリュー」(LTV)という考え方と同じらしいです。
LTVとは1人のお客様から将来に渡りいただける利益の合計です。どんな計算をしていたか公開しましょう。
チラシの投資効果= ①チラシのお客様数 × ②ライフタイムバリュー
もっと具体的に書き換えると、
チラシの投資効果= ①チラシのお客様数 × ②1回あたりトリミング利益 × 将来のトリミング回数の平均値
さらに詳細に落とし込んで、
チラシの投資効果=①(チラシ配布数 × チラシの反応率 ) × ②(トリミング単価 × 粗利率) ×( リピート率 × 年間トリミング数 × トリミング可能年数 ÷ 2)
私はこれを計算しました。結果は言えませんが驚愕しました。そして一生懸命にポスティングをしました。
間違いなく私の人生で一番頑張ったと思います。
【現在】
今はポスティングをしていません。新店の開拓をしていないからです。私の怠慢です。
そして主戦場がネットに移ってきました。ネット広告、それからSNSなどを使ったオウンドメディアによる宣伝の時代になりました。私はここでも怠けていました。
数年前までスマホもLINEも知りませんでした。ホームページは2000年版の古いソフトで手作りしていました。時代遅れでした。
今はネットのお勉強中です。